1人当たり所得276万円 復興需要下支え、プラス成長 15年度県民経済計算概要【岩手】
県は、2015年度県民経済計算の概要をまとめた。復興需要の下支えに加え保健衛生・社会事業や製造業の増加などが生産面で寄与し本県経済はプラス成長が緩やかに継続。1人当たり県民所…
地域の記事をもっと読む
ラグビーW杯組織委 ボランティア募集開始 釜石は400人超 7月18日までウェブで
ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会と開催都市は23日、試合会場の運営補助や観客の案内を行う約1万人の公式ボランテ…
県地域公共交通網形成計画 持続可能な体系構築へ 来春策定目指す【岩手】
検討組織が初会合 全県的な公共交通のマスタープラン(基本計画)となる「県地域公共交通網形成計画」の策定に関して協議・検討する県地域公共交通活…
大迫開町記念ワイン 4種類 きょう発売 村田林藏水彩画コレクション 保副知事にPR【岩手】
花巻市大迫町でワインを醸造し、大迫開町400年を記念した限定ワイン「村田林藏水彩画コレクション」を発売する同町のワイナリー「エーデルワイン…
児童養護施設に寝具30組を寄贈 やよいリビング【岩手】
布団のリフォームなどを手掛ける盛岡市の「やよいリビング」は23日、県内の児童養護施設6施設に掛け布団と敷布団計30組を寄贈した。 寝具は、…
歴史的資源の活用提言 東北観光金融ネット 共同調査リポート
岩手銀行(田口幸雄頭取)などで構成する東北観光金融ネットワークは観光振興事業に対する支援の取り組みの一環として「東北における歴史的資源の活…