奥州・金ケ崎

「非認知能力」育むには 千葉副校長(前沢高)が講話【奥州】

非認知能力を育む読み聞かせなどの効果について語った前沢高の千葉副校長(中央)

 前沢図書館による「子育てサロンPIPPI(ぴっぴ)」は13日、奥州市前沢の同館で開かれた。県立前沢高校の千葉貢副校長が認知能力の土台となる子供の「非認知能力」を育む上で、読み聞かせなどの効果や、接し方のポイントなどについて講話し、訪れた親子連れらの関心を集めた。

 千葉副校長は非認知能力について、自分に関する力(自尊心、自己肯定感など)、人と関わる力(社会性など)であることを説明。非認知能力を育てるポイントとしては親と一緒に朝食を食べる習慣、読み聞かせの習慣など4点を挙げ、「読み聞かせはとても良い。自己肯定感を上げるためにも語彙(ごい)力を増やすことは効果的だ」と奨励した。

 非認知能力を育むための親の接し方として、褒めることの重要性に触れ、特に能力ではなく「子供の努力を褒めてほしい」と指摘。さらに「親の幸せは子供に遺伝する。家庭円満が一番いい」と呼び掛けた。

 同日は絵本の読み聞かせも行われた。

 子育てサロンPIPPIは、子育て中・孫育て中の人を対象とした内容で同館が開設。2018年度は最終回の同日を含め、計8回実施された。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2024年4月20日付
奥州・金ケ崎
2024年4月20日付
奥州・金ケ崎
2024年4月20日付
奥州・金ケ崎
2024年4月20日付