奥州・金ケ崎

行方不明者発見でお手柄 石川さんと嘱託犬 署長感謝状【奥州】

行方不明者捜索で中心的な役割を果たし奥州署長感謝状を受けた石川さん(左)とコンラート号

 奥州市胆沢南都田字化粧坂の警察犬指導手石川薫さん(57)は、嘱託犬のコンラート・フォム・ハウス・モモイシ号(雄7歳)と共に行方不明者を無事発見したとして、22日に奥州署(菊地一也署長)から署長感謝状を受けた。石川さんは「相棒と共に無事な発見ができてうれしい」と喜びを語った。

 石川さんは1998年から指導手として活躍。シェパードのコンラート号は活動4年目となっている。

 感謝状の対象となった捜索事案は3月26日に発生。行方不明となった市内の70代女性を、午後10時30分ごろに北上川の河川敷近くで捜した。付近には女性が運転していた車が残され、家にあった靴の臭気を覚えたコンラート号はすぐさま追求を開始。5分ほどでたどり着いたやぶの中で、あおむけに倒れていた女性を発見した。女性に意識はあったが、低体温で危険な状態だった。

 贈呈は同市水沢の同署で行われ、感謝状を手渡した菊地署長は「夜間でもあり、遅ければ命が失われていた。発見が救命につながった」とたたえた。記念写真にはコンラート号も一緒に納まった。

 同署からは昨年に続いての感謝状受領。昨年は10件ほどの出動があり、今年も既に同署管内だけで4件の現場を踏んでいるという。時間を問わず要請を受ける厳しい任務だが、石川さんは「直接遺留品などのにおいをかがせることで捜索の精度が向上し、訓練の成果が出た」と手応えを語る。「警察からの感謝状はもちろん、(行方不明者の)家族からの感謝も受けている。まだまだ警察犬の認知度は低いが、今回の表彰で高められれば」と願っていた。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年1月14日付
奥州・金ケ崎
2025年1月14日付
奥州・金ケ崎
2025年1月14日付
奥州・金ケ崎
2025年1月14日付