県議会の議会運営委員会は18日開かれ、9月定例会の会期を29日から10月27日までの29日間とすることを申し合わせた。今定例会には、2019年度決算認定や20年度一般会計補正…
地域の記事をもっと読む
聖火イベントへカウントダウン 東京五輪・パラリンピック 県内4カ所にボード設置【岩手】
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火事業等県実行委員会は24日、東京五輪・パラリンピックに向けた本県聖火関連イベント開催までの日数…
ピンチをチャンスに―。新しい生活様式が求められる中、ちょっと変わった自動販売機が登場しました。 盛岡市みたけの製麺会社駐車場に昨年11月、冷…
聖火リレー 募る焦りと不安 群集危惧、観覧自粛も視野 コロナで各自治体
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、半年後に迫った東京五輪開幕。さらに目前に控えるのが、全国を巡回する聖火リレーだ。沿道の…
盛岡市は24日、新たに県外外出歴のある同市の20代会社員男性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。重症ではない。県内の患者累計は…
相続・遺言センター開設 登記、遺産相談などに対応 来月から県司法書士会【岩手】
県司法書士会は、2月1日に新たな電話窓口として「相続・遺言センター」を開設する。相続登記や遺言などで悩みを抱える人に対し、センターが最寄り…