県内外

成長をお祝いしよう 七五三特集

 七五三は神社を参拝して子どもの成長を祝い、これからの健康を祈る行事のこと。昔は子どもの死亡率が高かったことから、成長の節目に神社をお参りする儀式が大切にされていました。本来は3歳、5歳、7歳になった11月15日に行うとされていましたが、現代では日付にこだわらず、10~11月の都合のいい日を選んでお祝いするのが一般的です。年齢も昔は数え年が普通でしたが今は満年齢でも全く問題はなく、「上の子は数え、下の子は満年齢」などきょうだいでタイミングを合わせて祝う家庭も多くあります。

 3歳は髪を伸ばし始める「髪置き」、5歳は袴を初めて着る「袴着」、7歳は着物を着る際に帯を結ぶようになる「帯解き」などの儀式に由来し、地域によって異なりますが3歳と7歳は女の子、5歳は男の子を祝います。神社でのご祈祷には、子どもが無事に育ってくれたことの感謝と、これからの健やかな成長へのお願いを神様に伝えるという意味があります。子ども自身は意味が分からなくても、日本伝統の儀式に触れる貴重な経験になるのではないでしょうか。今年は神社も感染症予防に力を入れ、新しい様式で参拝客を迎えています。混雑を避けるため週末を避け、平日にお参りすることを検討してもいいでしょう。かわいい衣装を着せて成長を喜び、家族で大切な思い出を作りませんか。

momottoメモ

【七五三特集】
子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。
こんな年だからこそ、大切にしたい行事です。
秋の吉日に神社をお参りして、
かわいいわが子の成長を祈りませんか。

陸中一宮 駒形神社(奥州市水沢)
日高神社(奥州市水沢)
諏訪神社(北上市)
一関八幡神社

地域の記事をもっと読む

県内外
2024年4月16日付
県内外
2024年4月16日付
県内外
2024年4月16日付
県内外
2024年4月16日付