消費者心理、3カ月ぶり悪化 電気や食料の値上がり響く・6月
内閣府が発表した6月の消費動向調査によると、消費者の心理の明るさを示す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月比2.0ポイント低下の32.1となった。低下は3カ月ぶ…
地域の記事をもっと読む
大谷104年ぶり偉業 ベーブ・ルース以来 2桁勝利、2桁本塁打
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手(花巻東高出)は現地時間9日(日本時間10日)、敵地で行われたアスレチックス戦に先発投手兼2番指名打者…
人口減、医療など課題共有 県南首長らと意見交換 県民計画第2期プラン策定へ県【岩手】
いわて県民計画(2019~28年度)第2期アクションプランの策定に向けた市町長と知事の意見交換は10日、奥州市水沢の奥州地区合同庁舎分庁舎…
県産品使用など県に要望 県コンクリート製品協【岩手】
県コンクリート製品協会(一沢健治会長)は10日、資材高騰などの現状を踏まえ、県内メーカーの生産拠点維持や育成を目的に県産品の使用など3項目…
内外課題 的確に即応/国民生活 待ったなし/臨時国会早期に 県内各党談話【岩手】
第2次岸田改造内閣の発足を受け、県内各党は10日、次の通り談話を発表した。 自民党県連・藤原崇会長 難局を打破し、政策を確実に推進していく…