宮古の殺人事件 報奨金期限1年延長 警察庁【岩手】
2008年7月、宮古市川井地内で宮城県栗原市の佐藤梢さん=当時(17)=が殺害・死体遺棄された事件について警察庁は、殺人の疑いで全国に指名手配されている本籍田野畑村、住所不定…
地域の記事をもっと読む
宮城県登米市と栗原市にまたがる伊豆沼でハスが見頃を迎え、訪れた人は遊覧船でピンクの大輪を間近に楽しんでいる=写真=。2022年7月の大雨で…
ドライブシーンでも 世嬉の一酒造(一関)などと共同開発 ネクスコ東PB商品 ノンアル飲料 新発売【岩手】
NEXCO東日本グループのネクスコ東日本エリアトラクトは、県内企業などと共同開発したアルコールフリーの炭酸飲料「和みのゼロ」とスナック菓子…
戦後80年 国策の犠牲者 父が弟妹に銃、地獄の逃避行 91歳元移民「悲劇二度と」 満州開拓団
旧満州(中国東北部)に開拓団の一員として8歳で移住した滝澤博義さん(91)=長野市=は、旧ソ連の侵攻に伴い3週間の逃避行を強いられた。その…
岩手山 規制緩和へ対策を 県火山活動検討会 協議会に助言
県の火山活動に関する検討会(座長・齋藤徳美岩手大名誉教授)は、噴火警戒レベル2の継続で入山規制が続いている岩手山について、火山活動が低下傾…