いわにちアルバム
電子新聞momottoは、紙面で掲載しきれなかった写真が見放題。
「写真だけでも見ることはできませんか?」
「数日前の舞台発表、うちの子、載っているかな」
そんな読者の皆さんの声に応え、
無料公開している写真ページをまとめた「いわにちアルバム」がスタート!
ログインせずにご覧いただけます。
各記事の見出しをクリックしてお楽しみください。
▶開催感謝し疾走 奥州きらめきマラソン 10キロチャレンジのみ3年ぶり 仲間と交流楽しむ(2022年5月16日付)
▶運動元気に楽しく アトラクション満喫 キッズまつり【奥州】(2022年5月6日付)
▶古民家でにぎわい創出 骨董や農産物 出店多彩に 「永」、市を定期化【金ケ崎】(2022年5月2日付)
▶空彩る虹色カーテン 北上市消防演習 防火、防災の士気高め(2022年4月30日付)
▶自然の魅力満喫して 今季利用開始祝う 千厩・飛ケ森キャンプ場【一関】(2022年4月25日付)
▶次の10年も輝かしく 北上市制30周年 記念式典で発展期す(2022年4月25日付)
▶男衆 熱気むんむん 豊穣、疫病退散祈願 藤沢・長徳寺蘇民祭【一関】(2022年3月7日付)
▶新体操華やかに躍動 クラブが成果発表 北上・フォルダ(2022年2月28日付)
▶努力、功績たたえる 岩手日日文化賞・学生賞 2人1団体に贈呈(2022年2月26日付)
▶1年間の成果 元気な舞披露 六原幼稚園・鬼剣舞引き継ぎの会【金ケ崎】(2022年2月19日付)
▶鍛えた表現力 披露 ミューズコーラス隊定演 歌声、演技息合わせ【北上】(2022年2月7日付)
▶元気に豆まき「鬼は外」 きょう節分【一関】(2022年2月3日付)
▶【写真特集】“夢・未来”子ども文化祭 2年ぶりステージ 踊りや演奏多彩に(2022年1月26日付)
▶伝統継承へ躍動 演目多彩「竿燈」も 冬の芸能まつり【北上】(2022年1月24日付)
▶演舞生き生きと 無観客よさこい交流会 大東で 市内5団体【一関】(2022年1月24日付)
▶練習成果存分に発揮 郷土芸能踊り初め会 藤根【北上】(2022年1月18日付)
▶豊年満作願い正月行事 花巻・太田地区 かせ踊り鑑賞会(2022年1月16日付)
▶最後の行事 絆深め 児童が冬休み交流 奥州・江刺 (2022年1月12日付)
▶分列行進堂々と 2市で消防出初式 奥州市 (2022年1月11日付)
▶分列行進堂々と 2市で消防出初式 北上市 (2022年1月11日付)
▶心静かに作品したため 新春書初め会 奥州・衣川ユネスコ協 (2022年1月11日付)
▶大人の自覚胸に 一関市成人式 862人が出席(2022年1月10日付)
▶家族への感謝 手紙につづる 奥州市成人式(2022年1月10日付)
▶駆け付けた恩師と交流も 金ケ崎町成人式(2022年1月10日付)
▶思い出ビデオ懐かしく 北上市成人式(2022年1月10日付)
▶西和賀町 消防出初式(2022年1月10日付)
▶金ケ崎町 消防出初式(2022年1月10日付)
▶節目祝う笑顔満開 花巻市今年度成人式(2022年1月9日付)
▶1年越し晴れの舞台 北上市(2022年1月9日付)
▶1年越し晴れ晴れ笑顔 市昨年度成人式【一関】(2022年1月9日付)
▶息ぴったり躍動ダンス スタジオ・アンダーパス!発表会【北上】(2021年12月27日付)
▶SDGs身近に 赤荻小児童が職場見学・平野組と岩手スバル一関(2021年12月18日付)
▶心晴れる久々舞台 すこっぷ三味線 愛好者集いフェスタ【北上】(2021年12月5日付)
▶手作りおもちゃで交流 園児招き祭り 南城小1年生【花巻】(2021年12月1日付)
▶歯磨きで虫歯菌退治 シカイダーマンショー 大東・摺沢幼稚園【一関】(2021年11月27日付)
▶【写真特集】いちのせき市民モデルコレクション「イチコレ」2021(2021年11月24日付)
▶待望舞台 厄年連躍動 前沢まつり映像配信【奥州】(2021年11月8日付)
▶実りに感謝奉納演舞 子ども獅子躍で閉幕 城内農民芸術祭【金ケ崎】(2021年11月4日付)
▶ポニーまたがり笑顔 二日町 イベントにぎわう 飲食や音楽、クラフトも【金ケ崎】(2021年10月31日付)
▶一関学院27連覇 女子は盛岡誠桜制す、花巻東が2位 高校駅伝岩手県予選会(2021年10月22日付)
▶北上翔南が最優秀 来夏の全国出場権獲得 県高総文祭郷土芸能【北上】(2021年10月17日付)
▶元気いっぱい運動会 大東・大原小【一関】(2021年10月10日付)
▶ものづくり楽しさ体感 大東・興田放課後子ども教室【一関】(2021年10月6日付)
▶弓矢構え縄文人気分 親子がなりきり体験 市埋文センター【奥州】(2021年10月4日付)
▶両手いっぱい秋の恵み 年長児稲刈り体験 湯口大谷幼稚園【花巻】(2021年10月4日付)
▶グッズ配布し交通安全啓発 千厩自動車学校など街頭活動【一関】(2021年9月28日付)
▶どれが甘いかな 大迫小4年生がブドウ収穫【花巻】(2021年9月17日付)
▶贈る相手へ真心込めて 千厩・磐清水で絵手紙講座【一関】(2021年9月15日付)
▶巨大トランプで神経衰弱 児童がゲーム満喫 千厩・奥玉学びの土曜塾【一関】(2021年8月29日付)
▶多幸願い神輿巡行 本殿解体前で最後 金ケ崎神社例大祭 (2021年8月28日付)
▶野菜の大切さPR 前沢保育所で食育教室 那須野製作所【奥州】 (2021年8月26日付)
▶観光振興へ新装オープン 物産、手芸品販売再開 えさし夢プラザ【奥州】(2021年8月10日付)
▶夜彩るスカイランタン 藤原の郷・ワンラブフェスタ【奥州】(2021年8月9日付)
▶水鉄砲撃ち児童奮戦 公園内で城攻略イベント 南小おやじの会【奥州】(2021年8月2日付)
▶職人成り切り畳製作 千厩・児童がチャレンジ【一関】(2021年7月29日付)
▶賢治童話生き生きと 結成10周年 記念の朗読劇 黒猫舎【奥州】(2021年7月27日付)
▶演奏や神楽にぎやか いさわ夏祭り2年ぶり【奥州】(2021年7月26日付)
▶6人で感謝込め演奏 活動の集大成披露 金ケ崎高吹奏楽部(2021年7月25日付)
▶早朝に快汗 40年目も 健康マラソン始まる 江刺・梁川3区【奥州】(2021年7月19日付)
▶ぴかぴかトーチに笑顔 聖火ランナー2人と交流 暁学園【奥州】(2021年7月14日付)
▶多彩な催しで節目祝う 若神子亭10周年記念し音楽祭【一関】(2021年7月13日付)
▶食の豊かさ実感 農家訪れ野菜収穫体験 魅力発見隊(2021年7月11日付 )
▶ラベンダー青紫鮮やか ハーバリウムを製作 市文化振興財団でまつり(2021年7月4日付)
▶大きな実 摘み取り笑顔 ブルーベリーハウス・厳美 きょう開園【一関】(2021年7月3日付)
▶練習成果堂々と 9教室児童生徒 ピアノの会コンサート【花巻】(2021年6月29日付)
▶晴れ舞台へ結束 42歳厄年連事務所開き【奥州】(2021年6月28日付)
▶忘れない! 輝いた瞬間2021 一関地方中学校総合体育大会 熱戦グラフ
▶花きセンターにラベンダー苗木 岩手トヨペット【金ケ崎】(2021年6月24日付)
▶鬼剣舞躍動心一つに 全国高文祭へ決意新た 北上翔南高(2021年6月21日付)
▶農業のありがたさ肌で 2年生が田植え体験 桜町中体験学習【一関】(2021年6月12日付)
▶ポップコーン楽しみ トウモロコシ苗定植 こまどり保育園児【一関】(2021年6月12日付)
▶町民ら走り楽しむ 規模縮小し特別大会 金ケ崎マラソン(2021年6月7日付)
▶面白科学調理で体感 児童がゼリー、バター作り 市教委 実験教室【北上】(2021年6月6日付)
▶地域の農業体感 大東小5年生 「菜の花こーん」苗植え【一関】(2021年6月3日付)
▶郷土の宝、保存・伝承 旧後藤正治郎家改修が完了【奥州】(2021年5月30日付)
▶ヒマワリ 大きく育て 川崎・門崎ファーム 保育園児が種まき協力【一関】(2021年5月29日付)
▶サッカー通じ素直な心学ぶ 川崎保育園 講師招き教室【一関】(2021年5月27日付)
▶餅味わうのを楽しみに 八日市幼稚園児田植え体験【奥州】(2021年5月25日付)
▶競技、表現 児童全力 大田代小最後の運動会 今年度末閉校【奥州】(2021年5月23日付)
▶おいしい米に育って 佐倉河小5年生田植え【奥州】(2021年5月21日付)
▶思い思いに多肉寄せ植え せんまや里山塾 ガーデニング【一関】(2021年5月20日付)
▶青空の下丁寧に田植え 湯口大谷、大谷両幼稚園合同【花巻】(2021年5月19日付)
▶冷たい泥、生き物に歓声 川崎小5年生田植え体験【一関】(2021年5月18日付)
▶夢中で泥んこ 手植えに汗 みちのく民俗村【北上】(2021年5月17日付)
▶ホットサンド作り トーチの火で 大人ワンダークラブ 青少年の家【金ケ崎】(2021年5月16日付)
▶農業の面白さ体感 水沢南小児童が田植え【奥州】(2021年5月13日付)
▶秋の収穫 楽しみ 黄海小5年生 田植え体験【一関】(2021年5月12日付)
▶演奏、思い熱く アマバンド6組出演 ザ・ロックフェス【一関】 (2021年5月10日付)
▶てんぐにらみコロナ退散 江刺・麓山神社、匿名の奉納【奥州】(2021年5月7日付)
▶GW観光地にぎわう 岩手サファリパーク(2021年5月5日付)
▶高校生ら力強くパフォーマンス さくらホール にぎわいフェア【北上】(2021年4月27日付)
▶古里に美声響かせ 水沢高音楽部など共演 福井さんコンサート【奥州】(2021年4月25日付)
▶こいのぼり蒼天へ 一関市役所各庁舎で掲揚(2021年4月21日付)
▶ピーマン大きくなあれ 室根東小2年生 苗植えに挑戦【一関】(2021年4月20日付)
▶おいらん優雅な足運び 黒沢尻歌舞伎さくら絵巻【北上】(2021年4月19日付)
▶盛一と伝統の一戦 120周年で招待試合 一関一高硬式野球部(2021年4月18日付)
▶こいのぼり元気に泳いで 千厩川に園児ら掲揚【一関】(2021年4月17日付)
▶水沢公園 桜咲く 昨年より1日早く・奥州市 (2021年4月3日付)
▶一関地方 桜咲く 過去最速 2市町で宣言(2021年4月2日付)
▶10年の誇り胸に堂々と 記念コンサート 金星少年少女オケ【花巻】(2021年3月30日付)
▶水中ドローン 人材養成へ 前沢高生が操作体験 江刺自動車学校講習所開設【奥州】(2021年3月30日付)
▶平和願い念願の定植 中尊寺ハス 6株、今夏開花を期待 奥州・衣川(2021年3月29日付)
▶渋民バイパス“歩き初め” 開通前にイベント 大東・国道343号【一関】(2021年3月28日付)
▶伝統と思い出 胸に 内川目小で閉校式典 花巻・大迫(2021年3月22日付)
▶演奏 伸び伸びと 男子ピアノクラブコンサート【一関】(2021年3月21日付)
▶多くの思い出に感謝 花巻・大迫 亀ケ森小で閉校式典( 2021年3月21日付)
▶2年ぶり大舞台 みんなで楽しむ音楽会【奥州】(2021年3月18日付)
▶思い出づくりに座禅 卒業前に寺で体験 東和小6年【花巻】(2021年3月14日付)
▶門出祝う満開の桜 サプライズで黒板アート 大原中PTA 卒業式に合わせ【一関】(2021年3月14日付)
▶郷土芸能まつり 胆沢で2年ぶり【奥州】(2021年3月8日付)
▶オンラインで英語クイズ 豪州の学校と交流 稲瀬小児童【奥州】 (2021年3月5日付)
▶技能五輪金の技術を実演 フラワーアレンジ講座【金ケ崎】 (2021年3月3日付)
▶伝統の演目堂々披露 6団体出演し初開催 市郷土芸能祭【奥州】(2021年3月1日付)
▶輝く未来 楽しみに 中里小で2分の1成人式【一関】(2021年2月28日付)
▶コート狭しと駆け回り ジュニアフットサルフェス【一関】(2021年2月28日付)
▶1人2団体たたえる 学生賞は畠山さん 岩手日日文化賞贈呈式(2021年2月27日付)
▶新1年生 交通ルール守るよ 東磐井安協【一関】 (2021年2月24日付)
▶小さくても達成感同じ オリジナル短編上演 奥州前沢劇場代替(2021年2月21日付)
▶ラリーつなげて楽しさ体感 親子テニス教室【一関】(2021年2月16日付)
▶久々レース 健脚競う ごっつおマラソン【一関】(2021年2月8日付)
▶全集中で鬼退治 藤沢・新沼保育園で豆まき【一関】(2021年2月3日付)
▶茶の湯に学ぶもてなしの心 金沢小児童 作法体験【一関】(2021年1月29日付)
▶歌って踊ってすごろくゲーム 一関幼稚園で正月遊び(2021年1月23日付)
▶創作の成果たたえる 子ども文化祭展示部門 児童生徒に表彰状【一関】(2021年1月18日付)
▶ユニバーサルスポーツ満喫体験・交流会【奥州】(2021年1月18日付)
▶ミズキ団子飾り楽しむ 更木地区で世代間交流【北上】(2021年1月14日付)
▶好みの花で思い思いに ハーバリウム講座 県立花きセンター【金ケ崎】(2021年1月13日付)
▶跳んではねて元気 藤沢市民セ 子ども運動教室【一関】(2021年1月8日付)
▶シャボン玉 ぷかぷか操る 一関工業高生 子供と実験・萩荘(2021年1月7日付)
▶手作りたこ 大空へ 花泉・油島 地元児童ら【一関】(2021年1月6日付)
▶「ふじ山」生き生きと 5歳児が書き初め 江刺・暁学園【奥州】(2021年1月5日付)
▶ダンス躍動 呼ぶ感動 ISAWAアカデミー発表会【奥州】(2020年12月28日付)
▶ゲレンデ初滑りに笑顔 市内3スキー場オープン【奥州】(2020年12月27日付)
▶手作りXマスツリー飾り付け なのはなプラザ【一関】(2020年12月17日付)
▶住民と触れ合いしめ縄づくり 萩荘中生【一関】(2020年12月16日付)
▶節目の舞台華やかに 稽古成果堂々と披露 いさわジュニアミュージカル【奥州】(2020年12月15日付)
▶復興の願い大空に 地区民らたこ揚げ 三ケ尻地域活性化委【金ケ崎】(2020年12月15日付)
▶口に広がる茶の香り 姉妹都市産品、給食メニューで【奥州】(2020年12月3日付)
▶ミニバス交歓大会地区予選 男子大東、女子は一関V(2020年11月24日付)
▶手作りにドキドキ 埋蔵文化財セで 縄文土器づくり【奥州】(2020年11月24日付)
▶ペダル全力限界へ挑戦 競技多彩にスポーツフェスタ【一関】(2020年11月23日付)
▶特異な舞 ファン魅了 7団体が演目披露 大乗神楽大会【北上】(2020年11月23日付)
▶一足早いクリスマスを 親子でドングリリース作り【北上】(2020年11月22日付)
▶真っ赤でおいしそう 花泉保育園児リンゴ狩り【一関】(2020年11月19日付)
▶段ボール太鼓作りに挑戦 厳美地区民文化祭【一関】(2020年11月18日付)
▶真っ赤な実に笑顔 ユーミンのりんご幼稚園児が収穫【花巻】(2020年11月17日付)
▶花泉小 青空の下 Run【一関】(2020年11月15日付)
▶森林保全へ木の手入れ 金沢自然愛護少年団【一関】(2020年11月14日付)
▶「賢治の白菜」いかが 児童が販売体験 笹間二小【花巻】(2020年11月14日付)
▶みんなでペッタン 龍澤寺こども園 園児が餅つき【一関】(2020年11月14日付)
▶日本の伝統 優雅な音色 笹間一小 和楽器演奏体験(2020年11月12日付)
▶児童トーチに目輝かせ 復興五輪出前スクール金ケ崎・三ケ尻小(2020年11月12日付)
▶祭り気分満喫 涌津・わくわくきっず縁日【一関】(2020年11月10日付)
▶黒沢尻北 花園へ 男鹿工に31―14 高校ラグビー東北代表決定戦(2020年11月10日付)
▶専大北上連覇ならず 高校サッカー(2020年11月10日付)
▶看護の道 歩む決意 水沢学苑で戴燈式【奥州】(2020年11月7日付)
▶バイオリン弾けるかな 新沼小 芸術鑑賞会で体験も【一関】(2020年11月5日付)
▶まちづくり“攻略法”は 金ケ崎高でさいころクラス ゲーム通じて解決力養う(2020年11月4日付)
▶クヌギの生育願い 千厩・奥玉 中学生ら枝打ち作業【一関】(2020年11月3日付)
▶芸術の秋満喫 各地で文化祭【一関】 (2020年11月1日付)
▶一関工4連覇ならず 県高校バスケ 女子は盛岡白百合頂点 (2020年10月26日付)
▶県勢対決 花巻東制す 東北高校女子ソフト選抜 千厩は準優勝【一関】(2020年10月26日付)
▶いちのせき商工フェスタ記念号外(2020年10月25日受付分)
▶カヌーNHK杯予選会 藤野選手(県協会)が本選進出【奥州】 (2020年10月25日付)
▶小劇場バラエティー豊かに 若手らが企画、公演 前沢【奥州】 (2020年10月25日付)
▶いちのせき商工フェスタ記念号外(2020年10月24日受付分)
▶一緒に芋掘り楽しいな 保育園児騎手と交流【奥州】(2020年10月23日付)
▶サツマイモ収穫し笑顔 一関幼稚園児(2020年10月21日付)
▶伝統継承へ思いつなぐ みちのく芸能まつり 高校生ら熱演【北上】(2020年10月19日付)
▶舞台で14団体 躍動 みちのく芸能まつり 特別公演始まる 北上(2020年10月18日付)
▶万感の思い乗せ演舞 2厄年連が披露 前沢秋まつり【奥州】(2020年10月13日付)
▶味覚、音楽秋を満喫 アーク牧場収穫祭【一関】(2020年10月11日付)
▶近場でも家族と一緒楽しいな 保育園児が鬼の館訪問【北上】(2020年10月10日付)
▶遊び交え楽しく運動 町体協 幼稚園で出前教室【金ケ崎】(2020年10月10日付)
▶ボール懸命に追い掛け 園児がサッカー楽しむ【一関】(2020年10月9日付)
▶親子体操 爽やかな汗 「ひろみちお兄さん」と一緒に【一関】(2020年10月5日付)
▶世界レベルの技 間近に 卓球日本代表・森薗選手 小中高生へ指導【一関】(2020年10月5日付)
▶秋の味覚に笑顔 園児と収穫交流 鶴尾集落【花巻】(2020年10月4日付)