幽玄の舞 厳かに 平泉・中尊寺薪能
喜多流第46回中尊寺薪能(同寺薪能の会主催)は14日、平泉町の同寺白山神社能舞台で行われた。かがり火に照らされた国指定重要文化財の野外舞台で上演された能「天鼓」など3演目が観衆を魅了した。
奉納祭事として盆に合わせて毎年行われ、今年は約600人が来場。厳かな火入れの儀で舞台を囲む3カ所にかがり火がともされた後、仕舞「鳥追船」、和泉流狂言「六地蔵」、「天鼓」の順に演じられた。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
喜多流第46回中尊寺薪能(同寺薪能の会主催)は14日、平泉町の同寺白山神社能舞台で行われた。かがり火に照らされた国指定重要文化財の野外舞台で上演された能「天鼓」など3演目が観衆を魅了した。
奉納祭事として盆に合わせて毎年行われ、今年は約600人が来場。厳かな火入れの儀で舞台を囲む3カ所にかがり火がともされた後、仕舞「鳥追船」、和泉流狂言「六地蔵」、「天鼓」の順に演じられた。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。