真っ赤な塊に歓声 文化理解へ大原小6年生 たたら製鉄体験 大東【一関】
一関市大東町の市立大原小学校(松田薫校長、児童81人)の6年生は12日、同町大原の砂鉄川最上流部にある砂鉄川たたら製鉄学習館でたたら製鉄の体験実習に取り組んだ。統合前の旧内野小時代の1999年に始まり、今年27回目を数えた伝統行事。製鉄文化の継承に取り組む関係者の協力で古くから地域に伝わる鉄作りを体験し、郷土の歴史や文化に思いをはせた。
この記事の詳報と紙面未掲載写真を電子新聞momottoでご覧いただけます
一関市大東町の市立大原小学校(松田薫校長、児童81人)の6年生は12日、同町大原の砂鉄川最上流部にある砂鉄川たたら製鉄学習館でたたら製鉄の体験実習に取り組んだ。統合前の旧内野小時代の1999年に始まり、今年27回目を数えた伝統行事。製鉄文化の継承に取り組む関係者の協力で古くから地域に伝わる鉄作りを体験し、郷土の歴史や文化に思いをはせた。
この記事の詳報と紙面未掲載写真を電子新聞momottoでご覧いただけます