義経伝説次世代に 冊子や特製地図紹介 せんまや街角資料館企画展 解説会、特別講話も【一関】
一関市千厩町のせんまや街角資料館で、企画展「磐井と周辺の義経伝説」が開かれている。東磐井に残るさまざまな源義経にまつわる伝説を紹介し、今なお多くの人々に愛される武将の魅力を伝えている。11月16日までの会期中には、専門家による解説会や特別講話も予定されている。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
momottoメモ
伝説の中には年代が合わない内容なども含まれているが、市教委文化財課文化財調査研究員の畠山篤雄さんは「次の世代に義経の伝説を伝えていくことが地域の歴史を守る第一歩となる。多くの人に見ていただき、話題に上ることでその継承につながってほしい」と来場を呼び掛けている。
開館時間は午前9時~午後4時30分。月曜(祝日の場合は翌日)と毎月最終金曜は休館。