一関市厳美町、真湯温泉から真湯大橋付近へ至る「猿跳(さるっぱね)古道」。ここは、旧国道342号線として、昭和51年までボンネットバスが走っていた。標識や磐井川に架かる橋も赤く…
この記事は岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
電子新聞に登録すると、パソコンやスマホ、タブレットで全ての記事をお読みいただけます。
一関市厳美町、真湯温泉から真湯大橋付近へ至る「猿跳(さるっぱね)古道」。ここは、旧国道342号線として、昭和51年までボンネットバスが走っていた。標識や磐井川に架かる橋も赤く…
この記事は岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
電子新聞に登録すると、パソコンやスマホ、タブレットで全ての記事をお読みいただけます。