見どころ一目で 26~28日 室根大祭へMAP作製【一関】
一関市と室根まちづくり協議会は、「室根神社特別大祭見所MAP」を作製した。勧請1300年を迎える室根神社の特別大祭が26~28日に開かれるのを前に、神事や見せ場の時間と場所を地図上にまとめた。市役所室根支所産業経済課は「これがあれば、初めての祭りでも安心して参加できる」と来場を呼び掛けている。
地図には室根山や室根神社、南流神社などを表示。最終日の28日午前0時30分ごろ開始の荒馬先陣夜の騎馬行列から室根神社神事、神輿(みこし)の発輿(はつよ)式、新穀献納の式、孔雀(くじゃく)取り、マツリバ行事での本宮、新宮両神輿の先着争いまで、おおむねの時間と場所が一目で分かるようになっている。
このほか、祭り期間中の駐車場の地図や神事のタイムスケジュール、創作太鼓フェスティバルなど協賛行事の日程、会場なども掲載した。
5000部を印刷。25日から市内観光案内所や道の駅むろねに設置するほか、祭り期間中は会場でも配布する。
問い合わせは同課=0191(64)3806=へ。