奥州・金ケ崎

つるし雛華やかに 前沢ふれあいセンターに展示【奥州】

前沢ふれあいセンターにお目見えしたつるし雛

 前沢商工会女性部(菊地節子部長)が制作したつるし雛(びな)が、奥州市前沢字七日町裏の前沢ふれあいセンターにお目見えし、地域に華やかな雰囲気を醸している。

 同部は十数年前からつるし雛作りを開始。5、6年前からは前沢のまちを活気づける意味などを込めて同センターでの展示を始めたという。また、園児たちを招いての鑑賞会も開いている。

 28日には地元の幼稚園や保育園・保育所の子供たちを招待。童人形や扇、米俵、花といったつるし雛20基ほどが飾られたロビーで、童謡を歌ったり絵本の読み聞かせや腹話術を楽しんだりした。

 人形に駆け寄った子供たちは「うわー、きれい」と大喜び。菊地部長は「子供が大きく元気に成長することを願って作っているので、喜んでもらえてうれしい」と笑顔を見せた。

 つるし雛は3日まで飾られる予定。

momottoメモ

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月15日付
奥州・金ケ崎
2025年5月15日付
奥州・金ケ崎
2025年5月15日付
奥州・金ケ崎
2025年5月15日付