一関・平泉

先祖供養や復興祈念 毛越寺 法灯会に向け灯籠作り【平泉】

毛越寺浄土庭園法灯会を前に行われている灯籠作り

 平泉町の毛越寺(藤里明久貫主)で、8月16日の送り盆行事「毛越寺浄土庭園法灯会(え)」で使われる灯籠作りが行われている。紙製の灯籠は四方に書かれた先祖供養などの文字がろうそくの明かりに浮かび上がる仕組みで、当日は参列者が自らの手で灯籠を池に浮かべて祈りをささげる。

 先祖や東日本大震災で亡くなった人たちを供養しようと2011年から始まり、昨年は約1000個の灯籠を用意。今年も1カ月前から灯籠の申し込みが始まり、これまで県内外から約100個を受け付けている。

 同寺の僧侶や職員によって行われている灯籠作りでは、紙製の台座に灯籠部分を立て付ける作業のほか、遠隔地からの申し込みには灯籠に記す文字を僧侶が代筆している。「先祖供養」や「家内安全」「被災地早期復興」などの願いが記されている。

 当日は午後5時45分受け付け開始。6時45分から本堂での法要後、参拝者が大泉が池に設けた桟橋から灯籠1個を浮かべて祈りをささげる。

 灯籠の申し込みは1個につき奉納金1000円が必要で、前日まで同寺事務所で受け付けるほか、当日も午後6~8時まで本堂前玄関で直接申し込むことができる。

 郵便振替での申し込みも8月9日まで受け付ける。奉納金は震災孤児や世界の恵まれない子供たちのため寄付される。

 問い合わせは、同寺事務局法務部=0191(46)2331=へ。

地域の記事をもっと読む

一関・平泉
2024年4月25日付
一関・平泉
2024年4月25日付
一関・平泉
2024年4月25日付
一関・平泉
2024年4月25日付