県内外

「最大級の警戒」 台風19号 盛岡地方気象台 早めの備え、避難を

 大型で非常に強い台風19号が本県に接近する予報を受け、盛岡地方気象台は11日、記者会見し、県内で13日正午までの24時間雨量が多い所で300~400ミリと予想されるとし、大雨特別警報の可能性もあり「最大級の警戒」を呼び掛けた。さらに、2016年に本県に甚大な被害をもたらした台風10号をしのぐ暴風雨が予想されることから、早めの備えや避難などを求めている。県は12日午前9時に災害警戒本部を設置し警戒態勢を取る予定。【3、4、5、社会面に関連】

 同気象台によると、11日午前11時現在で、19号は中心気圧925ヘクトパスカルで、父島の西北西約450キロの海上を時速25キロで北北西に進んでいる。東北では12日昼すぎから13日にかけて暴風となり、海上は太平洋側を中心にうねりを伴った猛烈なしけとなる見込み。

 本県への最接近は13日未明から朝の予想。12日未明から降り始め、夕方から13日正午まで非常に激しい雨が降るとされる。11日正午から12日正午までの24時間雨量は多い所で80ミリ。さらに13日正午までの24時間雨量は300~400ミリで、月平均の2~3倍が想定される。12日の最大瞬間風速は海上30メートル、陸上30メートル、波の高さは7メートル。

 同気象台では台風の接近に備えて、農業、漁業施設などの点検や対策をはじめ、夜間を中心に風雨が強まる見込みであることから、市町村の避難に関する情報に注意し、早めの安全確保や不要不急の外出はしないほか、増水している河川、海岸などには近づかないよう呼び掛けている。

momottoメモ

※いわにちホームページのメニュー「地域情報」→「地域リンク集」に気象、防災、停電、交通機関などの情報サイトを掲載しています。ご活用ください。

地域の記事をもっと読む

県内外
2025年5月5日付
県内外
2025年5月5日付
県内外
2025年5月5日付
県内外
2025年5月5日付