耐震化率96.8% 県内公共建築物・18年度末 私立学校で改善進む【岩手】
県は、県内公共建築物の2018年度末耐震化状況を公表した。全体の耐震化率は17年度から0・5ポイント増の96・8%となった。特に私立学校の補強と耐震化の診断が進み耐震化9割を…
地域の記事をもっと読む
聖火イベントへカウントダウン 東京五輪・パラリンピック 県内4カ所にボード設置【岩手】
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火事業等県実行委員会は24日、東京五輪・パラリンピックに向けた本県聖火関連イベント開催までの日数…
ピンチをチャンスに―。新しい生活様式が求められる中、ちょっと変わった自動販売機が登場しました。 盛岡市みたけの製麺会社駐車場に昨年11月、冷…
聖火リレー 募る焦りと不安 群集危惧、観覧自粛も視野 コロナで各自治体
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、半年後に迫った東京五輪開幕。さらに目前に控えるのが、全国を巡回する聖火リレーだ。沿道の…
盛岡市は24日、新たに県外外出歴のある同市の20代会社員男性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。重症ではない。県内の患者累計は…
日本生産性本部は、新型コロナウイルス感染症に関し、1月中旬に実施した勤労者の意識調査を発表した。それによると、テレワークの実施率は22・0…