奥州・金ケ崎

魔よけの音色 コロナ退散 及富がアマビエ風鈴発売【奥州】

及富が発売した南部鉄器の「アマビエ風鈴」

 奥州市水沢羽田町宝生の南部鉄器製造販売及富(及川一郎代表取締役社長)は、疫病を予言する妖怪アマビエを題材にした南部鉄器の風鈴を発売した。アマビエの商品は南部鉄玉に続く第2弾。新型コロナウイルスの影響で換気が一層必要になる中、窓辺を涼しげな音色とかわいらしい姿で飾ってもらおうと願いを込めている。

 アマビエは現在の熊本県の海に現れ疫病の流行を告げたとされる妖怪で、コロナ禍で感染よけのシンボルとして注目を集めている。同社はアマビエをモデルに工芸品などを作るインターネット交流サイト(SNS)上の取り組みに参加したことがきっかけで、今春に南部鉄玉を商品化。今回は南部鉄器ならではの風鈴も作ってほしいという購入者らの声に応えた。

 「アマビエ風鈴」は青、緑、ピンク、黒の4色。鐘は丸めにデフォルメしたデザインで愛らしく仕上げた。風を受けて鐘を鳴らす部品・舌(ぜつ)は、アマビエの特徴的な3本の足をイメージして造形。短冊は無地にアマビエの印を押した物と、海に現れた伝承を踏まえて伝統的な「青海波に千鳥」の文様を入れた物の2種が付属している。

 同社では久々の風鈴の新商品。感染確認が続く東京都の親族らへの贈り物のほか、お中元や暑中見舞いなどでの需要も受けて売れ行きは上々という。

 原型を手掛けた同社アートディレクターの菊地海人さんは「風鈴がよく鳴るのは換気が良い状態。自宅での時間をどう過ごすかが大切になる中、アマビエが南部鉄器と結び付いて新しい価値になった。鈴の音は日本に限らず古来から魔よけになると信じられており、日本ならではの涼しげな音を味わってほしい」とPRしている。

 1個2400円(税込み)。問い合わせは同社=0197(25)8511=へ。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月11日付
奥州・金ケ崎
2025年5月11日付
奥州・金ケ崎
2025年5月11日付
奥州・金ケ崎
2025年5月11日付