2020年度奥州市認知症支援ぬくもり隊養成講座は、25日から同市水沢字聖天の水沢地区センターで開かれる。2月までの期間に全3回を計画。講話などを通して認知症について学び、認知…
地域の記事をもっと読む
肌にも環境にも優しく ひまわり油使用 保湿せっけん改良 ファーメンステーション【奥州】
奥州市前沢に奥州ラボを構えるファーメンステーション(東京都墨田区、酒井里奈代表取締役社長)は、同市で生産している米もろみ粕(かす)を使った…
奥州市立胆沢図書館の企画展「福袋開き」は、同市胆沢南都田の同図書館で開かれている。年末年始に行った「本の福袋」の中身を一挙に紹介するという…
社会参加、選挙に関心 江刺・梁川小で啓発授業【奥州】
明るい選挙啓発授業が27日、奥州市江刺の梁川小学校(千田昭宏校長、児童36人)で開かれた。若者の投票率を上げる方策を考えるなど、6年生が授…
農作業が長寿の秘訣 後藤ふみ江さん100歳祝う【奥州】
100歳を迎えた後藤ふみ江さん(奥州市前沢生母字天王)への市による記念品の贈呈が27日、後藤さんが暮らす前沢地域内の老人保健施設ハイム・ア…
停車場所利便性で調整 市民説明会始まる 通園送迎バス実費徴収【奥州】
奥州市の「幼稚園等の通園送迎バス事業実費徴収基準」についての市民説明会は26日夜、胆沢地域を皮切りに始まった。市側が市立幼稚園のうち3園と…