北上・西和賀

【新型コロナ】ワクチン接種へPT 高齢者4月開始に準備 北上市

北上市新型コロナウイルスワクチン接種PTの看板を掲げる髙橋市長(右)と石川保健福祉部長=同市大曲町、市健康管理センター

 北上市は、新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクト・チーム(PT)を設置した。1日付で、保健福祉部健康増進課内に4人を配置。北上医師会と連携し、高齢者への4月接種開始へ円滑な準備を進めていく。

 市は、2021年度内に65歳以上に達する市内の高齢者約2万5000人に対し、3月中旬に通知を発送し4~6月に接種する計画。集団接種を基本とする。その後、高齢者以外の基礎疾患のある人、高齢者施設等の従事者、一般市民を対象に接種を進める。接種は1人2回で、全市民を対象に市全体で18万5000回を想定している。

 PTは、ワクチン接種に関する業務全般を担う。まずは高齢者への通知発送へ準備を急ぎ、接種会場の選定や日程、高齢者の移動手段を確保。北上医師会、各医療機関との調整にも当たる。3月には相談センターとコールセンターも開設する。

 2日、同課が入る同市大曲町の市健康管理センターに髙橋敏彦市長と石川晴基保健福祉部長がPTの看板を掲げた。髙橋市長は「接種会場確保や交通手段を含めしっかりときめ細かく計画を立て、市民がスケジュール通りワクチンを接種できるようにしたい」と述べた。

 専任職員4人のほか同課職員、会計年度任用職員も業務に当たる。接種が本格化する4月以降は増員も検討している。

地域の記事をもっと読む

北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付