北上・西和賀

秘湯に春近づく 県道夏油温泉江釣子線で除雪【北上】

県道夏油温泉江釣子線で始まった除雪作業

 冬季通行止めとなっている北上市和賀町の県道夏油温泉江釣子線(約5・8キロ区間)の除雪作業が29日始まった。好天の下、除雪車両が勢いよく雪を吹き上げながら秘湯・夏油温泉につながる道路を進んだ。県は5月上旬の通行止め解除を目指している。

 夏油高原スキー場分岐点付近から夏油温泉までの区間は、2021年11月11日から通行止めとなっている。閉鎖ゲート付近には現在、例年の倍となる2メートル以上の雪の壁がそびえており、昨年よりも3日遅い除雪作業開始となった。

 ゲート前で行われた安全祈願祭には除雪業務受注者や県担当者が出席し、玉串をささげて作業が速やかに行われることを願った。神事に続き、早速ロータリー除雪車が出動。うなりを上げて道路に積もった雪をかき込み、路外に吹き飛ばしながら前進した。作業は重機3台を使用して1日に400~500メートルのペースで進められるといい、ミラーやポールなどの安全施設の取り付けや道路修繕を行った上で開通となる。

 県南広域振興局土木部北上土木センターの守谷康道路環境課長は「今冬はコンスタントに雪が降り続けたので非常に積雪が多い。県道は、市街地とスキー場や温泉施設などを結ぶ重要な路線。安全第一を徹底して作業を進めていただき、一日も早い開通を目指していきたい」と話していた。

地域の記事をもっと読む

北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付
北上・西和賀
2025年5月11日付