一関・平泉

黄金義経 見納め 22日、稲刈りイベント・平泉

22日の稲刈り体験イベントを前に、コンバインで絵柄の周囲が刈り取られる「源義経」のライス・アート

 農事組合法人アグリ平泉(石川文士良代表理事)による「ライス・アートinひらいずみ」稲刈り体験イベントを前に、平泉町長島字矢崎地内の圃場(ほじょう)で13日、事前準備となる稲刈り作業が行われた。イベントは22日に開催予定で、同法人では参加者を募っている。

 ライス・アートは有色稲を使い分けて田んぼに絵や文字を描くもので、12回目となる今年のテーマは平泉とゆかりが深く、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目された源義経。5月に行われた田植えイベントでは、182人の参加者が約1・2ヘクタールの圃場にムラサキダイコク(黒)、キダイコク(黄色)、ユキアソビ(白)、ベニアソビ(赤)の4品種を植え、夏から秋にかけてよろいかぶと姿に太刀を構えた絵柄が多くの人を楽しませてきた。

 稲刈り作業では、イベント当日の参加者が刈り取りやすいように絵柄や文字の周りに実ったひとめぼれをコンバインで収穫。巧みな操作で有色稲を残して刈り取ると、黄金に輝く絵柄が立体的に浮かび上がった。

 稲刈り体験イベントは、22日午前9時30分から現地で受け付け10時開会。参加者が絵柄部分の稲を鎌で手刈り後、束ねて棒掛けやはせ掛けにし乾燥させる。体験後は伝統芸能を鑑賞し、土産の新米も提供される。

 参加無料だが手袋、長靴、稲刈り用の鎌を持参する。小学生以下は保護者の同伴が必要。少雨決行。

 問い合わせは同法人=0191(48)5858=へ。

地域の記事をもっと読む

一関・平泉
2025年5月7日付
一関・平泉
2025年5月7日付
一関・平泉
2025年5月7日付
一関・平泉
2025年5月7日付