奥州・金ケ崎

全国出場懸け歌声、演奏競う 郷土民謡民舞大会【奥州】

出場最年少で堂々と歌声を披露する佐々木叶依さん

 日本郷土民謡協会岩手地区連合会(佐藤克峰会長)主催の第45回郷土民謡民舞大会は28日、奥州市水沢の駒形神社龍昇殿で開かれた。民謡と器楽の7部門に51人がエントリーし、全国大会出場権を懸けて歌声や演奏を競った。

 大会は岩手日日新聞社などの後援。民謡は12歳以下を対象とした少年少女の部から78~84歳を対象とした銀寿の部まで6部門に県内各支部から老若男女が出場。「南部牛追唄」「沢内甚句」「外山節」などで自慢の喉を披露した。

 出場最年少の佐々木叶依さん(8)=大槌町立大槌学園3年=は姉の由和さん=同7年=と共に出場。「南部よしゃれ節」を堂々と歌い上げ、客席から盛んな拍手を送られていた。

 姉妹そろって民謡を習い始めて2年ほど。叶依さんは「民謡は歌詞を間違えないように、覚えるのが難しい」、由和さんも「節回しが難しいけれど、できたときが楽しい」と話していた。

 各部門の最優秀賞受賞者は10月に埼玉県で開かれる全国大会へ出場する。審査結果は次の通り。(敬称略、かっこ内は所属支部)

 ▽少年少女の部=佐々木由和(成美会県南)▽金寿の部=巴幸男(小松会)▽銀寿の部=菅原京子(克峰会)▽ジュニアの部=阿部愛音(成美会県南)▽ヤングの部、グランプリ=井上ひろみ(成美会県南)▽シニアの部(前)=加藤正太郎(奥州会)▽同(後)=小野ふぢえ(小松会)▽楽器の部=千葉恭義(克峰会)

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月14日付
奥州・金ケ崎
2025年5月14日付
奥州・金ケ崎
2025年5月14日付
奥州・金ケ崎
2025年5月14日付