夏山シーズン到来 各地で山開き行事 夏油三山 橋復旧の経塚へ【北上】
夏油三山山開きは11日、行われた。参加者は登山ルートが復旧した経塚山(1327メートル)を目指し北上市和賀町の夏油温泉から登山し、山の魅力を体感した。
同温泉園地で出発式が行われ、登山客や関係者100人近くが参加。神事で今シーズンの安全を祈願し、夏油温泉開発連絡協議会長の八重樫浩文市長は「(同山に至る)トラス橋が昨年11月に修復され、工事関係者に感謝申し上げる。クマやけがに気を付けて、楽しく元気に上ってもらえれば」と呼び掛けた。
その後早速、登山を開始。参加者は新緑や高山植物を満喫しながら歩を進めた。悪天候で多くの参加者は引き返したが、登頂者は山頂で山岳遭難や事故による犠牲者に黙祷(もくとう)をささげ、山開きとごみの持ち帰りを宣言した。
山開きは同山と牛形山、駒ケ岳を毎年、順繰りに登山していたが、経塚山は2014年にトラス橋が流失。以後は駒ケ岳と牛形山を交互に登っていた。トラス橋は22年11月に復旧し、今回山開きとしては12年以来11年ぶりの経塚山登山となった。
花巻市高木の金哲子さん(74)は「待ちわびていた橋が完成したので、喜び勇んできた。雨で山頂には行けなかったが、渡り初めの山開きに参加できてよかった」と笑顔で話していた。