花巻

悪い虫追い払え 豊作願い練り歩く 東和・落合【花巻】

落合虫追い祭りで、のぼりを掲げて地区内を練り歩く児童ら

 花巻市東和町落合地区に伝わる「落合虫追い祭り」は11日、同地区内で4年ぶりに行われた。地区内の小学生らがのぼりを掲げて練り歩き、悪虫退散や豊作を祈願した。

 同地区の虫追い祭りは、300年以上前から伝えられているという年中行事で、同町の風物詩。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年から中止となっていた。

 東和小学校の児童13人と地域住民らが参加。地区内の熊野神社で神事を行った後、子どもたちは法被を身にまとい、列をつくって同神社境内から落合公民館まで1キロほどを巡行した。

 小雨が降る天候の下、子どもたちは太鼓をたたきながら、病害虫の退散を願った言葉を記したのぼりを掲げてあぜ道を練り歩き、「東和のお米は世界一」「悪い虫を追い払え」などと大きな声を響かせていた。

 子どもたちの巡行を見守った中内第2行政区の菊池正弘区長(68)は「子どもたちの元気な声で地域も元気になり、害虫だけでなく、コロナも追い払ってくれる」と相好を崩した。

 初めて参加した小原彰仁君(4年)は「稲が害虫の被害に遭わないように願いを込めた。コメを作るのは多くの手間がかかっているので、大事に食べるようにする」と話していた。

地域の記事をもっと読む

花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付