奥州・金ケ崎

かっぱ踊りはつらつと 水沢高・4年ぶり市街地で披露【奥州】

駅通りでかっぱ踊りを披露し、大運動会をPRする水沢高の生徒

 県立水沢高校(寒河江和広校長)の生徒は23日、かっぱに扮(ふん)して奥州市水沢の中心市街地で雨乞いの踊りを繰り広げ、翌日に迫った大運動会をPRした。

 かっぱの踊りで前日に雨を呼び、運動会当日は晴天を期待するという恒例行事。市街地でのPRはコロナ禍で3年間自粛したため、4年ぶりに実施された。

 1~3年生と今年度着任した教職員ら合わせて約160人が参加。例年は60人程度で行われるが、4年ぶりとあって多くの生徒が自発的に参加した。

 同日は校舎前のロータリーで踊った後、市街地に向け出発。男子は肌を緑色に塗ったり緑色のシャツを着たりした姿で、女子はピンク色のシャツ姿になって、頭の皿と甲羅、腰みのを装着した「かっぱ踊り」隊が、JR水沢駅前と駅通り商店街で踊りを披露した。

 沿道には大勢の保護者や地域住民が繰り出して、伝統の踊りを見物した。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月19日付
奥州・金ケ崎
2025年5月19日付
奥州・金ケ崎
2025年5月19日付
奥州・金ケ崎
2025年5月19日付