花巻

花巻中央エリア 活用促進へ社会実験 23日皮切りにイベント

 中心市街地の公共空間活用促進に取り組む花巻市は、23日に初の社会実験を花巻中央エリアの広場や周辺道路でスタートさせる。民間事業者から募集した広場や道路などの使い方、まちなかでの過ごし方を基にニーズを検証、課題を把握する社会実験で、9月まで全3回(延べ5日間)を予定。初回はおもちゃで遊べる広場、キッチンカー、手作り小物の販売、足湯、ラジオ体操などさまざまなイベントを催し、広く来場を呼び掛けている。

 社会実験のエリアは、高さ1・5メートル、幅20メートルの巨大スロープと芝生、クライミングウオールなどがある同市吹張町の「花巻中央広場」、遊歩道や親水施設、休憩施設などがある河川空間「大堰川プロムナード」、車両の通行を規制した周辺の県道と市道など。

 公共施設利用の各種手続きを簡略化することで、多様な使い方を生み出すとともに、実施事業者や近隣店舗へのアンケートなどを通じて効果を検証し、今後の公共空間の利用策に反映させる。

 初回の同日は4事業者が企画した▽花巻おもちゃフェスティバル(花巻おもちゃ美術館)▽フリーマーケット&ワカナ農園(伊藤裕子さん)▽ぺっこいフェス(ぺっこい商店)▽大堰川を楽しもうぜ!“Yes,WE can!”at Oozeki Creek(桜町家守舎)―が催される。

 おもちゃフェスでは同館開館3周年を記念し、手作りおもちゃの体験をはじめ足湯、スケートボード、ストリートペイント、傘を利用したフォトスポットなどが楽しめる。フリーマーケット&ワカナ農園では衣料品や食器、日用品、野菜、ぺっこいフェスでは手作り小物やアクセサリーなどの販売、「大堰川―」では外国語版ラジオ体操、まちなかライブラリー、川縁でキャンプ(一般参加不可)などがある。時間は午前10時~午後3時(ラジオ体操のみ午前7~8時)。

 社会実験が行われる周辺道路は午前8時から午後6時まで車両の通行規制が行われる。社会実験・イベントの詳細は掲載のQRコードから市ホームページで閲覧できる。

地域の記事をもっと読む

花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付
花巻
2025年5月5日付