奥州・金ケ崎

華やか3000株 モデル花壇が見頃 県立花きセンター【金ケ崎】

色とりどりの約3000株が見頃を迎えた県立花きセンターのモデル花壇

 金ケ崎町六原頭無の県立花きセンターで、管理棟前のモデル花壇が見頃を迎えた。花き栽培の専門家らが丹精して手入れを続けているだけに、酷暑にも負けず色とりどりの約3000株が咲きそろう景観は見事。8日に同センターで開幕する初のイベント「花のあるくらし」(県立農業大学校など主催)で、来館者を華やかに出迎える。

 楕円形の花壇7区画について、花色や草丈などを考慮してデザインした図面に従い、7月上旬に職員らが苗を定植。ベゴニア、サルビア、トレニア、マリーゴールド、ジニア、ニチニチソウ、ペンタス、コリウス、カンナ、ケイトウ、ガザニア、インパチェンス、メランポジウムなど、いずれの苗も同センターで育てた。

 生育期の8月は記録的な酷暑となったものの、暑さや乾燥に強い品種などを選び、手入れを続けたことから、いずれの苗も生育は良好。大株となり、見事に開花した。同センターでは8、9の両日にイベントが開かれることから、酷暑を乗り切るガーデニングの参考としても、花好きの来場者らの関心を集めそうだ。

 イベントでは2日間にわたって、生け花小笠原流一級家元教授宍戸幸道さんによる生け花ほか、フラワーアレンジメントの展示など、最終日にNHKの教養番組「趣味の園芸」でおなじみの園芸研究家矢澤秀成さんによる講演会と寄せ植え体験会などが催される。入場無料。開場時間は両日とも午前10時から午後4時まで。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月4日付
奥州・金ケ崎
2025年5月4日付
奥州・金ケ崎
2025年5月4日付
奥州・金ケ崎
2025年5月4日付