世界遺産魅力感じて 体験やバスツアー 23、24日 平泉
平泉町を訪れる人に世界遺産平泉の魅力をPRするとともに、インターネット交流サイト(SNS)を通して発信してもらうことを狙いとした「TAIKENin柳之御所」は、23、24の両日、同町の県立平泉世界遺産ガイダンスセンターを会場に開かれる。
世界遺産連携推進実行委員会が主催し▽着付け体験▽蛤(はまぐり)絵付け体験(両日先着30人)▽藍染め体験(23日のみ)▽アクセサリー作り体験(24日のみ)▽世界遺産関連資産バスツアー―を実施。着付け体験は平安装束の袿(うちぎ)や狩衣(かりぎぬ)のほか、両日2人限定で十二単(じゅうにひとえ)を実際に身にまとうことができる。
世界遺産関連資産バスツアーは同センターを午前10時30分と午後2時に出発。同町と奥州、一関両市にある関連4資産のうち2カ所ずつを約1時間で巡る。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。