北上・西和賀

JR初の運賃無料 北上線100周年へ利用促進 来月9~12日 沿線3市町で関連イベントも

北上線の無料キャンペーンに関して記者会見する内記町長(左)ら

 JR北上線利用促進協議会(会長・内記和彦西和賀町長)とJR東日本盛岡、秋田両支社は、11月9日から12日までの4日間、北上線に無料で乗車できるキャンペーンを実施する。日時、区間を問わず利用できる無料乗車票を今月26日から事前配布する。運賃を無料とする企画はJRグループで初めて。沿線の同町、北上市、秋田県横手市では関連イベントも予定しており、継続的な北上線の利用増や地域活性化につなげる。

 北上線は1924年11月15日の全線開通から2024年で100周年を迎えるが、22年度の北上―横手間の1日当たりの平均通過人員は250人と利用が少なく、同協議会が維持、発展に向けて課題解決などに取り組んでいる。

 「沿線3市町の皆さまに感謝!北上線100周年目前!無料で乗ろう!キャンペーン」は、期間中、3市町在住者に限らず誰でも北上線の北上―横手間の全列車を無料乗車票で利用できる。乗車日と区間を決め、今月26日から11月8日までの配布期間に沿線3市町で乗車票を受け取る。添付のアンケートに必要事項を記入し、乗車時に改札口で提示、下車時に回収される。

 配布場所は北上駅や北上市役所本庁舎、江釣子庁舎、和賀庁舎、ほっとゆだ駅、西和賀町役場湯田庁舎、沢内庁舎、湯夢プラザなど。2万枚程度を見込んでおり、なくなり次第終了となる。キャンペーン期間中は配布しない。

 キャンペーン中はすべての列車を2両編成で運行。途中下車して改めて乗車する場合や、往復する場合もそれぞれ乗車票が必要となる。北上線の定期乗車券を利用している人には、記念品としてオリジナルボールペンをプレゼントする。

 沿線3市町ではキャンペーンに合わせたイベントの開催を計画しており、西和賀町では町内で使えるお買い物券やお食事券のプレゼント、町民バスの無料運行、ほっとゆだ駅での物産・飲食の提供などを予定している。12日に湯田庁舎で会見した内記町長は「北上線を気軽に利用してもらうことで沿線エリアの魅力を改めて発見していただき、一層の利用促進につなげていきたい」と期待を寄せた。

地域の記事をもっと読む

北上・西和賀
2025年5月5日付
北上・西和賀
2025年5月5日付
北上・西和賀
2025年5月4日付
北上・西和賀
2025年5月4日付