奥州・金ケ崎

武家屋敷巡り 晩秋満喫 伝建群内5庭園公開 金ケ崎

金ケ崎町の伝建群で情趣ある庭園が公開されている「武家屋敷お庭巡り」=侍屋敷大松沢家

 金ケ崎町教委主催の「武家屋敷お庭巡り」は、同町西根の国選定城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区(伝建群)内で催されている。表小路の大松沢家と旧菅原家(旧狩野家)、佐藤家、六軒丁の遠藤家、諏訪小路の細目家の5カ所限定で、武家屋敷ならではの庭園を無料公開。紅葉に深まる秋を感じながら、のんびりと散策を楽しめる。11月5日まで。

 伝建群の複合環境物件に指定されている5庭園の美しい景観をめでてもらいながら、伝建群の重要性を伝えようと開催。各屋敷の入り口に掲示板を設置し、それぞれに特徴のある庭の見どころなどを分かりやすく伝えている。

 このうち大松沢家侍住宅は前庭にシダレザクラやイチョウ、クリ、クルミ、カエデなど、主屋の座敷前にクロマツやスギ、小路側にエノキなどの木々が枝を広げ、晩秋の彩りを織りなしている。

 宮城県登米市から夫と共に訪れた安倍景子さん(57)は「安倍氏の鳥海柵(とのみのさく)に興味があって来たが、庭が公開されていると知り巡ってみた。中でも細目家の庭木が素晴らしく、印象に残った。金ケ崎要害歴史館の解説も親切で、またぜひ来たい」と満喫していた。

 公開時間は各日午前10時~午後3時。期間中でも家主の都合で非公開になる場合がある。

 問い合わせは金ケ崎要害歴史館=0197(42)3060=まで。同館は月曜休館。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2024年6月3日付
奥州・金ケ崎
2024年6月3日付
奥州・金ケ崎
2024年6月3日付
奥州・金ケ崎
2024年6月3日付