風薫る道一歩一歩 山開き 女神山 頂目指し【西和賀】
西和賀町山開きは30日、女神山(956メートル)で行われた。県内外の登山愛好者や町民ら約30人が参加し、尾根や山頂からの眺望、滝など見どころの多いルートを満喫した。
登山口で行われた山開き式では、内記和彦町長が「西和賀の大きな資源である山に親しむ季節がやって来た。安全確保しながら楽しんでほしい」と呼び掛けた。
ブナ林の中、西和賀登山ガイドの会の駒ケ嶺能弘さん(78)が先導。参加者は和気あいあいと歩を進め、つづら折りの道は声を掛け合って登り切った。頂上付近では鳥海山を遠望でき、思い思いに写真を撮影。下山時は希望者が「白糸の滝」まで足を延ばし、地域の自然に親しんだ。
北上市しらゆりの柿澤蒼真君(市立黒沢尻西小学校4年生)は、2年生まで通っていた同町の沢内小校歌に出てくる女神山に登りたいと参加。「女神霊泉や岩清水などいっぱい見られてうれしい。また来たい」と語っていた。