キュウリ奉納 安寧祈願 天王宵宮まつり 諏訪神社など【北上】
「きゅうり天王宵宮まつり」は14日、北上市の諏訪神社と諏訪町商店街一帯で開かれ、来場者が出店などで祭りの雰囲気を楽しみ、神社でキュウリを奉納して家族らの安寧を祈った。
その昔、疫病が流行した際、共同井戸が使えなくなったため、人々はキュウリから水分を補給していた言い伝えがある。諏訪神社末社の八坂神社は疫病退散の守護神とされ、キュウリを奉納して健康を願う習わしが定着している。
例年は夕方以降の開催だが、同日は日曜だけに日中から子どもたちや家族連れらが相次いで訪れ、キュウリを祭壇に奉納。家族の健康、自身の願い事がかなうよう祈った。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。