[カメラスケッチ]本渡御 元気な声響く 水かけ神輿・平泉
平泉町の平泉水かけ神輿(みこし)(平泉総社神輿会主催)は2日目の14日、本渡御が行われた。大人が担ぐ本みこしに先立ち中学生の中みこし、小学生の子どもみこしが仮宮がある観自在王院跡を出発。沿道の町民や観光客から清めの水を浴びて中尊寺金色堂まで約3時間渡御し、町内に元気な掛け声が響き渡った。
平泉町の平泉水かけ神輿(みこし)(平泉総社神輿会主催)は2日目の14日、本渡御が行われた。大人が担ぐ本みこしに先立ち中学生の中みこし、小学生の子どもみこしが仮宮がある観自在王院跡を出発。沿道の町民や観光客から清めの水を浴びて中尊寺金色堂まで約3時間渡御し、町内に元気な掛け声が響き渡った。