縁起物 愛嬌たっぷり 古布生かし長年制作 東和・平野さん 人形やつるし飾り展示【花巻】
花巻市東和町土沢のはつらつ長寿館で、元教諭で市東和地区赤十字奉仕団員の平野定子さん(90)=同町安俵=が長年制作してきた人形やつるし飾りの展示会が開かれている=写真=。愛嬌(あいきょう)たっぷりの表情と古布独特の味わいが訪れた人の関心を誘っている。
平野さんは教育相談員や民生委員など公職を退いた2008年、自宅に豊富にあった着物の生地や古布を生かした人形作りを独学で始めた。動物や昆虫、花、縁起物などを題材にした人形やつるし飾りを十数年にわたって作り続け、地域の文化祭に出品したり、個展を開いたりしてきた。
今回の展示会は、1月に町内4カ所のグループホームを訪ねた同赤十字奉仕団の施設訪問で喜んでもらったのがきっかけで、さらに多くの人に楽しんでもらおうと企画。19年頃までに作りためた中から7割ほどの作品を並べる。
この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
momottoメモ
開館時間は、土日・祝日を除く午前9時~午後4時。