北上・西和賀

コラボアワード きょうから募集 事前に先進事例学ぶ【北上】

「応援しあえるまちを考えよう」をテーマに基調講演が行われたスタートミーティング

 北上市の「きたかみまちづくりコラボアワード」は、今月からエントリーを受け付ける。スタートミーティングが10月29日、市生涯学習センターで開かれた。参加者は講師から団体同士の協働をまちづくりに生かした事例を聞き、協働した取り組みの進め方に理解を深めた。

 同市は異なる背景を持つ団体同士によるまちづくりの取り組みを募りたたえる同アワードを今年度開始。スタートミーティングは周知を兼ねて開催され、企業や福祉団体、金融機関などから30人余りが参加。「応援しあえるまちを考えよう」をテーマに、気仙沼まち大学運営協議会チーフコーディネーターの成宮崇史さん(宮城県気仙沼市)、髙森畳工店取締役の髙森えりかさん(青森県八戸市)が基調講演した。

momottoメモ

コラボアワードでは、市内の企業や団体、学校などが協働した地域やまちのための取り組みを募集。エントリーは今月1日~12月13日に受け付ける。2025年1月17日~2月7日に市民投票、2月18日に最終プレゼンテーションと表彰式の予定。大賞には10万円が贈られる。申し込み、問い合わせはいわてNPO―NETサポート=0197(61)5035=へ。

地域の記事をもっと読む

北上・西和賀
2025年5月3日付
北上・西和賀
2025年5月3日付
北上・西和賀
2025年5月3日付
北上・西和賀
2025年5月3日付