生産力高め、鋳物のバトンをつなぐ 株式会社シグマ製作所 代表取締役 大庭貴子氏
2023年7月に社長に就任し、昨年は花泉工場が竣工20周年を迎えました。ご支援を賜りました皆さまに心より感謝いたします。
当社は1963年に埼玉県川口市で設立しました。社名のシグマ(Σ)は総和を意味し、「一人ひとりの技術、能力を結集して良いものをつくっていこう」という願いが込められています。
岩手との縁は、北上市の鋳工所の経営を引き継いだことが始まりです。川口が住宅地に変わってきたこともあり、製造拠点を集約し、2004年に花泉工場が始動しました。
当社は、小松製作所をはじめ大手産業機械メーカーと取引があります。鋳物生産が軌道に乗った頃、リーマン・ショック、東日本大震災が立て続けに起き、存続の危機に直面しましたが、取引先の皆さまに助けられて持ち直しました。私は薬剤師の仕事を辞め、父から経営を引き継ぎました。
当社はとても温かい会社です。缶コーヒーを片手に同僚とおしゃべりに花を咲かせる休憩時間、頼りになる上司、相談に乗ってくれる総務のお姉さん…。和やかなこの雰囲気を守りたいという思いから決断しました。
国内の鋳造・加工事業所は減少傾向にあり、当社に「手伝ってほしい」という問い合わせが増えています。少量多種の生産に対応しつつ、機械加工の需要に応えるべく、昨年4月には花泉に涌津工場を新設しました。景気回復を見込む来期に向け、人員を確保し生産体制を整えていきます。
一人ひとりの技術力とチームワークを積み重ね、お客さまが望む鋳物製品と技術・サービスで暮らしを豊かにすることが私たちの使命です。コロナ禍に開発した足踏み健康器具「ふみふみ」は在宅ワークに好評で、高齢者の介護予防にも役立てられています。
「シグマ=和」を大切に新しい歴史を紡ぎ、その先に当社に関わるすべての人が幸せである未来を思い描いています。
本社
埼玉県川口市大字新堀140-2
TEL.048-282-0068
花泉工場
一関市花泉町油島字南沢97-156
上油田第二工業団地
TEL.0191-82-5481
設立 1963年4月24日
営業品目
建設機械部品鋳物、油圧機械部品鋳物、一般機械用高級鋳鉄、自動車部品鋳物、機械加工
資本金 4,000万円
売上高 14億円(2024年6月決算)
従業員数 64人(2024年11月現在)
工場 涌津工場
ホームページ https://www.sigma-net.jp/