花巻

街中に雛飾り付け 22日から宿場の雛まつり 花巻・大迫

おおはさま宿場の雛まつりに向け、大迫交流活性化センターで飾り付けをするボランティア

 伝統的なひな人形を民家や商店などで展示する「おおはさま宿場の雛(ひな)まつり」(実行委主催)は、22日~3月3日に花巻市大迫町の中心市街地で開かれる。30カ所の会場を約2000点のひな人形で彩る予定。メイン会場の大迫交流活性化センターでは、開幕に向けボランティアが飾り付けを進めている。

 子どもたちが家々のひな人形を見て歩いた風習を復活させた行事で、今年で28回目。江戸時代中期に流行した大型の享保雛や、丸顔の愛らしい顔立ちが特徴の次郎左衛門雛、御殿の奥に内裏雛などを配する御殿飾りなどをはじめ、大迫で代々受け継がれてきた貴重なひな人形を一堂に鑑賞できる。

 初日は午前9時から同センターで琴の演奏とテープカットなど開会行事に続き、11時からチンドン寺町一座・早池峰一座が中心商店街を練り歩く。期間中は「今年も逢(あ)いたい大迫のお雛さま」と銘打ち商家の調度品や家具とともにひな人形を展示するほか、茶席が設けられる予定。

 23日は大迫図書館で古布を使ったつるし飾り作り、旧バスターミナルでキッチンカーの出店や飲食、ワイン、ハンドメードクラフトの販売を実施。24日は同センターで着物の着付けを行い記念撮影できるコーナーを設ける。

 28日は同センターで節句市日祈願祭、愛宕神社境内で人形供養祭を催行。来月1日は筝曄(そうよう)会の琴演奏、2日は若柳流吉聖会社中、花巻温泉芸妓みどりさんらによる舞、3日は大迫保育園児と町内団体による歌と踊りのステージがいずれも同センターで行われる。

momottoメモ

メイン会場のみ入場料500円(高校生以下無料)が必要で、開場時間は午前9時~午後4時。問い合わせは花巻商工会議所大迫支所(平日のみ)=0198(48)3230=へ。

地域の記事をもっと読む

花巻
2025年3月22日付
花巻
2025年3月22日付
花巻
2025年3月22日付
花巻
2025年3月22日付