北上・西和賀

町と連携意識共有を 高校魅力化へ答申案 有識者懇談会【西和賀】

内記町長に提出する答申案をまとめた西和賀町の地方創生と高校の魅力化を考える有識者懇談会

 西和賀町の地方創生と高校の魅力化を考える有識者懇談会(座長・高橋嘉行盛岡大理事長)の第3回会議は28日、町役場湯田庁舎で開かれ、西和賀高校の魅力化に係る答申案をまとめた。答申案は会議で指摘された部分を含む検討を加え、今月中に内記和彦町長に提出する。

 同校は2024年度に同町、北上市、県外から44人が入学し、県内の1学級高校の中で唯一定員を満たした。これらを踏まえ県教委では、25年度から定員を1学年1学級40人から2学級80人とする方針を示した。25年度県立高校一般・特色入試の志願状況(調整後)では、同校の実質志願倍率は0・85倍となっている。

 懇談会は昨年7月に設立し、これまで2回の会議を実施して答申案策定に向けて協議を進めてきた。答申案では「西和賀町には高校との連携をより一層深め、地域全体で高校生の学びと育ちを支えていく環境づくりを進めていくことが求められる。教育を核とした地方創生の取り組みは、西和賀町の未来を切り開いていく重要な鍵となる」と指摘している。

地域の記事をもっと読む

北上・西和賀
2025年3月24日付
北上・西和賀
2025年3月24日付
北上・西和賀
2025年3月24日付
北上・西和賀
2025年3月23日付