一関・平泉

大船渡線と私 開業100周年プレ企画

波が寄せるあの駅は… 千葉眞砂子さん

 終戦直後、5年生だった私は父に連れられて大船渡線に乗りました。汽車に乗ることに胸がワクワクドキドキしました。車窓から初めて海を見た時、あまりの壮大さにビックリしました。今は交通が発達して、いつでも海を見られるようになったけれども、その頃、内陸の人にとって海はあこがれでした。

 途中どの駅だか分からないけれど、降り立ったホームにひたひたと波が打ち寄せていました。まるで海の上にホームがあるかのようです。あの駅はどこだったのでしょうか? 今でもあの駅はあるのだろうか…。

 90歳になった今でも、大船渡線と言うと遠い昔の子どもの頃の記憶のあの駅のホームが幻のように懐かしく、郷愁に駆られ、もう一度あのホームに降り立って海の景色を見たいのです。(一関市真柴)

momottoメモ

紙面の都合で、投稿いただいた文章の一部を編集、省略して掲載しました。これまでに紹介したエピソードは岩手日日ホームページで公開しています。

企画/一関市観光協会、岩手日日新聞社

地域の記事をもっと読む

一関・平泉
2025年5月1日付
一関・平泉
2025年5月1日付
一関・平泉
2025年5月1日付
一関・平泉
2025年5月1日付