奥州・金ケ崎

郷土の歴史感じて 大林城跡でクイズラリー 県南青少年の家新プログラム【金ケ崎】

県立県南青少年の家を見下ろす丘陵で、案内板を読む「大林城歴史探訪クイズラリー」の参加者

 金ケ崎町永沢の県立県南青少年の家(佐藤敦士所長)は2025年度、新たな体験活動プログラムとして「大林城歴史探訪クイズラリー」を加えた。同施設一帯の町指定史跡「大林城」を町中央生涯教育センター文化財係と連携して活用する試み。1日に同施設で開かれた野外活動指導者セミナー(県教委など主催)で実施したのを皮切りに、広く一般の希望に応じて随時実施していく。

momottoメモ

対象は小学5年生以上で、所要時間は約1時間。案内板の解説などをヒントに、途中10地点にある設問に答えながら、大林城の成り立ちなどについて理解を深めることができ、鈴木さんは「歩いて歴史の息吹を感じてほしい」とPRしている。

史跡から郷土の歴史を学び、自然豊かなコースで健康づくりもできることから、同施設では児童生徒の郷土学習や、公民館・地区センター事業、自治会や老人クラブの行事などでの利用を見込み、おおむね5人以上での申し込みを受け付けている。

利用する場合は実施日の1カ月前までに電話相談の上、申請書を提出する。申し込み、問い合わせは同施設=0197(44)2124=へ。

地域の記事をもっと読む

奥州・金ケ崎
2025年5月2日付
奥州・金ケ崎
2025年5月2日付
奥州・金ケ崎
2025年5月2日付
奥州・金ケ崎
2025年5月2日付