県は14日、新型コロナウイルスの患者発生状況(定点報告)を公表した。5~11日の発生分は、県内42医療機関から54人の報告があった。指標となる1定点あたりの数値は全県で1・2…
地域の記事をもっと読む
乗降しやすく安全・快適 釜石線に新型車両 岩手県内8年ぶり JR東・今秋投入
JR東日本は15日、釜石線・東北本線(盛岡―花巻間)に投入する新型「HB―E220系」の車両を盛岡市内で報道陣に公開した。県内路線への新型…
「キャッツ」仙台で開幕 ご当地ごみの美術も 劇団四季 12年ぶり
ロングランを続ける劇団四季の人気ミュージカル「キャッツ」の仙台公演が6日、東京エレクトロンホール宮城(仙台市)で開幕した。仙台での上演は2…
気象情報 適切に活用 市町村防災担当職員がWS【岩手】
盛岡地方気象台と県復興防災部は15日、久慈市など13市町村の防災担当職員らを対象にした気象防災ワークショップ(WS)を県庁で開き、気象庁発…
ブラックホールからガスの「弾丸」 東大など X線天文衛星が観測
東京大などの研究チームは15日、X線天文衛星「XRISM(クリズム)」の観測で、地球から約20億光年離れた銀河の中心にある超巨大ブラックホ…