広告
東北電力から誰でも簡単にできる節電のコツをご紹介します。ちょっとした工夫と毎日の積み重ねが節電につながります。
例えば、日常使うテレビ。見ない時はこまめにスイッチをオフ。その時、主電源もオフにすると、待機時消費電力を節約できます。必要以上に画面を明るくしない、音を大きくしないようにするのも効果的です。
それから、年中通して使う冷蔵庫。ドアの開けっ放しに注意し、庫内にものを詰め込みすぎないよう心掛けるだけでも節電につながります。熱いものは冷ましてから入れるのも効果的です。
少しのワンアクションが節電に繋がります。無理のない範囲で節電へのご協力をお願いします。
また、東北電力ではこの冬、お客さまの光熱費のご負担軽減のサポートを目的に「冬の節電アクション」を実施しており、節電へご協力いただいた方には特典を進呈しております。

東北電力ホームページでも、さまざまな家電製品の上手な使い方をご紹介しています。

いわての未来を守るために、いますぐ温暖化対策を。

ここで、ページ冒頭で節電を呼び掛けているキャラクター「どんどん」「じゃんじゃん」「はいはい」の動画を紹介!
ワンコの「どんどん」「はいはい」、ニャンコの「じゃんじゃん」と一緒に私たちのそばにあるエネルギーについて考えてみましょう!