東日本大震災 再建、来年度で完了 被災7施設の計画進む 県警【岩手】
県警は、東日本大震災の津波で被災した警察施設の再建を進めている。再建を計画する19施設のうち2017年までに12施設が完成して運用を開始。18年度までには残る7施設の再建を終…
地域の記事をもっと読む
聖火リレーまで100日 盛り上げへ横断幕 岩手県庁
東京五輪聖火リレーの県内スタートまであと100日となった8日、盛岡市内丸の県庁にPR用横断幕が設置された。 東日本大震災の「復興五輪」と位…
移住世帯に25万円 単身も県独自支給 県議会予算特別委【岩手】
県議会2月定例会の予算特別委員会は8日、開会した。関根敏伸議長を除く47人で構成され、19日までの日程で2021年度県一般会計当初予算案な…
県は8日、新たな新型コロナウイルス感染が確認されなかったと発表した。7日検査分は全て不検出で、新規感染なしは3日連続。8日正午現在、2人が…
復興予算総額38兆円 インフラ再建、人口流出で誤算も 東日本大震災から10年
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故からの復興のため、政府が計上した関連予算は2020年度まで10年間の累計で約38兆円に上る。防潮堤の…
4都県への往来自粛延長 県コロナ対策本部員会議【岩手】
政府による首都圏4都県への緊急事態宣言の再延長を受け県は8日、新型コロナウイルス対策本部員会議を開き、県民に対し、21日まで同宣言の対象と…