脱炭素へ取り組み 第5次環境基本計画 中環審が答申
中央環境審議会(環境相の諮問機関、会長・武内和彦東大特任教授)は9日、長期的な環境政策の方向性を示した第5次環境基本計画を中川雅治環境相に答申した。2016年に発効した地球温…
地域の記事をもっと読む
平昌五輪のフィギュアスケート男子で連覇を果たした羽生結弦選手(ANA)の祝賀パレードが22日、出身地の仙台市で行われた。前回ソチ五輪の際に…
新体制で治安維持に 県下署長会議 今年度方針を確認【岩手】
県警本部は20日、盛岡市の盛岡東署で2018年度初の県下署長会議を開き、奥州署設置など新体制下での県内の治安維持に向けた対応や、県警の目指…
岩泉の山林火災鎮圧 13・5ヘクタール焼損 人的被害はなし【岩手】
岩泉町門の山林で21日発生した山林火災について、同町は22日午前10時30分、鎮圧宣言を出した。県などによると、約13・5ヘクタールが焼損…
人手不足の弊害深刻 岩手医労連・看護職員実態調査 「仕事を辞めたい」8割超す
過重労働で慢性疲労 岩手医療労働組合連合会(岩手医労連)は、2017年に実施した看護職員労働実態調査の結果を公表した。「仕事を辞めたい」とす…
自然エネ先進国の政策は 岩手大国際フォーラム スズキ氏(一関市出身)デンマークを語る
岩手大の2018年度第1回がんちゃん国際フォーラムは19日、盛岡市の同大で開かれ、デンマーク在住の社会起業家で環境活動家のケンジ・ステファ…